モダンな障子(障子戸)で高級な雰囲気漂う和室を演出するなら|店舗建具・デザイン・制作「有限会社加門建具工芸」

  • 0761470321

    電話受付時間 8:00~19:00 定休日 日曜日

  • お問い合わせ

  • カタログ

  • 多言語対応HP

コラム

モダンな障子(障子戸)で高級な雰囲気漂う和室を演出するなら

モダンな障子を和室に使用して高級な雰囲気が漂う贅沢な空間をデザイン

モダンな障子は高級で贅沢な空間を演出する事ができるため、デザインにこだわりたいという方におすすめです。日本古来の伝統文化として受け継がれてきた障子と現代的なデザインを上手く調和したモダンな障子を、あなたの和室にも取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

加門建具工芸では、モダンで高級な雰囲気が漂う障子や板戸、襖など様々な建具を制作しております。もともとの障子の良さを残しつつ、現代の和室にも取り入れやすいようにデザインされた高級感のある障子を、特別な空間、こだわりの空間にぜひご利用ください。

 

モダンな障子(障子戸)をお求めなら建具を制作している加門建具工芸へ

モダンな障子(障子戸)をお求めなら、ぜひ加門建具工芸をご利用ください。釘などの接合道具を使用せず、木と木を組み合わせて制作したこだわりの建具を販売しております。幻想的で繊細なデザインと木のぬくもりで、癒しの空間を実現させます。デザインにこだわりたいという方やモダンな建具をお求めの方はどうぞお気軽にご相談ください。職人が日本古来の工芸技術を活かし、お客様の要望に合わせて1つ1つ丁寧に制作いたします。

 

障子の誕生

現代の日本ではどの家庭にも電気があり、扉を閉めても明るい室内を保つ事ができますが、平安時代の日本には電気がありませんでした。そのため、当時間仕切りとして使用していた蔀戸や舞良戸を閉じてしまうと室内は真っ暗になってしまい、開放すると雨風をしのぐ事ができなかったそうです。一部では採光しつつ隔ての役割を果たしてくれる格子や簾も使用されていたようですが、風が通り抜ける構造となっていたため、冬の寒さをしのぐには大変不便な間仕切りでした。

 

しかし、平安時代末期になると現在のような和紙を貼った「明障子」が誕生します。舞良戸、蔀、格子などを合わせて使う事で寒風を防ぎ、採光の機能を十分に果たす事ができたのです。現代でも様々な空間に使用されている障子はインテリアとしても高く評価され、あらゆる建築物に欠かせないものとなっています。

メニュー